新イベント「プレイボール!~目指せ!満塁ホームラン~」の開催が決定されましたね!
そこで今回はブルアカでのAP貯蓄方法についてざっくり解説していきたいと思います。
何が一番のポイントかを説明していきますので
AP貯蓄の方法が分からない
俺は雰囲気でAP貯蓄をやっている
という方でも自分で「今回はこんな感じで貯めるか」という判断が出来るようになると思います。
そんなことはいいから結論のやり方だけ欲しいよって方はこちらへ。
大事な注意点
まず大前提としてこれから解説する中で出てくる「AP超過分のMB保管」についての注意点を。
これはAPを上限の999を超えて取得した際にメールボックス(以下MB)に超過分のAPが送られる仕組みです。
ですが受け取り期限がMBに送られてから24時間と、あくまですぐに受け取ること前提の仕組みに見えます。
なのでこの方法についてはメンテが延長した場合にはAP消失のリスクがあることはご承知おきください。
超過分保管を行わないパターンについても後ほどご紹介はしていきます。
APを貯められる場所
さてAP貯蓄の基本となる部分です。大まかには以下の5つに分類されます。
- カフェ(最重要)
- メールボックス(AP超過分)
- メールボックス(通常配布分)
- ウィークリーミッション
- 自然回復分
カフェ(最重要)
一番大切であり貯蓄の考えの軸となるのがカフェです。
理由としては「AP上限999以外で通常のシステム範疇だと一番保管数が多いから」です。
カフェランク別最大保管数
- カフェランク10:740
- カフェランク9:670
- カフェランク8:600
なのでまずは基本の流れとして
- APを引き出す予定の時間から23~24時間前にカフェで受け取り。
- その後一度も受け取らない。
- APを引き出すタイミングでカフェが最大or一歩手前になっている。
これを抑えましょう。これが分かればAP貯蓄の半分は理解したも同然です。
メールボックス(AP超過分)
最初の注意点で紹介した通り、APが999を超えるような取得をした場合に超過分がMBに送られて24時間は残るといういわば意図しない超過への救済機能のようなものです。
これを利用することで24時間限定ではありますが、超過したAPをMBに逃がすことが出来ます。
さて先ほどカフェが999上限以外だと通常一番保管できるAPが多いとお話しました。
察しのよい方はお気づきでしょう。
つまりこの方法でMBに逃がすAPも、カフェで最大まで貯めたAPが一番多いのです。
その上で最大効率を考えると取るべき行動も自然と出てきますよね。
受け取りタイミングを調整したうえでMB送り分とカフェに残す分の2回カフェを最大にしないといけないので
- カフェのAPを最大に貯めてMBに送る
- 準備は2日前から。実行は1日前
- 使用予定の47時間前にカフェ受け取り
- 目的はカフェの最大貯蓄タイミング調整
- なので受け取った直後のAPは使ってOK
- カフェのAPを最大に貯め直す(1日前作業)
- 受け取り直前に石割でAPを回復(石割の理由は後述)
- 使用予定の23時間前にカフェ受け取り(ここでの超過分がMBへ)
- 最大限残すのであれば999APはそのまま(自然回復分は捨てる)
こうなります。よく2日前からAP貯蓄と言われるのはこのためですね。
なお石割についてはAP999を超えるような回復がそもそも行えないようになっています。
なので石割でAPを回復してAP999に近づけるのが基本になるのです。
自然回復最大の240+石割(360~720)で600~960。
これにカフェAPを受け取って999達成+超過分がMBへ。
以降デイリーミッションAPや対抗戦ドリンクでさらに超過分を送る。これだけです。
ここまで読んでくださった方はもうAP貯蓄の9割を理解したと言っても過言ではありません。
メールボックス(通常配布分)
- 日替わりログインボーナス(3日目AP50,8日目AP100)
- サークル訪問(AP10)
のような、MBへ直接配布されるAPのうち通常期限(1週間)のものを指します。
1週間は期限があるので目標の日から6、7日前からMBで受け取らないようにするだけで済むため簡単に貯蓄できます。
なお臨時補填等の場合は期限が異なることもあるため、そういった補填があった時は期限もしっかり確認しましょう。
ウィークリーミッション
- スケジュール9回(AP150)
- デイリーログイン5回(AP200)
こちらもウィークリーミッションのため日曜日が終わるまで保管できます。ただ受け取らないだけでOKです。
スケジュール9回については一日のチケット数が5枚を超えている人は火曜日に受け取ってしまいがちなので注意を。
デイリーログインに注意しないといけないのは先生経験値2倍の時等ですね。
自然回復分
先生レベルが最大なら上限240。6分に1回復し24時間でちょうど240です。
そして石割やAP受け取りによる超過回復の上限は999。
MB利用貯蓄をする場合はこちらも上限近くまで貯めて石割で999を目指したいので、
カフェ受け取りと同タイミングで使い切っておくと無駄がありません。
一日に手に入るAP
さてここまででMBへAPが送れることは分かったと思います。
では次に一日に入手できるAPを送れるものと送れないもので分けると次のようになります。
MBに送れない
- 自然回復(AP最大240)
- 石割(AP360~720)
石割は正確には30割で120~360、60割までいれて720ですね。割った分だけ翌日に持っていけるAPが増えます。
自然回復を最大に貯めていたら合計960で石割はここまでになります。
石と翌日に送るAPどちらを優先するかはお好みで。
MBに送れる
- カフェ(AP最大740)
- デイリーミッション(最大150)
- 戦術対抗戦ドリンク(最大360)
合計1250。石割で960まで持ってきていれば999までの39を引いて1211APをMBに送れることになります。
受け取り順は必ずカフェから行いましょう。AP999だとカフェAPが受け取れなくなるためです。
なおそうなったら特別任務等の適当な任務リタイアで998にできます。
扱いづらいスタミナパッケージ
この150APについてはログインした時点で付与されてしまうため組み込むとログイン等の制限が一気に増えます。
AP999の足しにするには前日のログインタイミングをカフェ受け取りと同じにする必要があり、
MB送りにするには上に加えて前々日からAP999にしておく必要があります。
周年イベントや配布生徒のいるイベントなら一考の余地ありくらいでしょうか。
目的に応じたAP貯蓄手順
これまでの情報を組み合わせて目的別パターンを4つ挙げてみます。
(※1) | 貯蓄AP数リスク(5段階) | 簡単さ(5段階) | (※2) | 消失AP|
(MB利用有) | 最大貯蓄約2100+754 | 5 | 2 | 約240 |
(MB利用有) | 前日開始約1650+754 | 4 | 3 | 約180 |
MB無し | 890+α | 1 | 5 | 0 |
(MB利用有) | 石消費無し約2100+754 | 5 | 1 | 約480 |
※1:カフェAP+MB+ウィークリー任務+自然回復超過分(999-240=754)。カフェと先生レベル最大。サークル訪問APなどは除く
※2:捨てることになる自然回復AP(AP999にして以降の自然回復分)
なお受け取りはメンテ終了~2時間の余裕を見て21:00想定にしています。
メンテが無い場合はイベント開始時刻(11:00や04:00)等目的に合わせて13:00や06:00に読み替えて下さい。
2時間以上余裕を持ちたい方はもっと遅らせればOKです。
最大貯蓄(MB利用有)
- 【イベント2日前】
- 21:00頃(任意)にカフェ受け取り&AP消費
- 【イベント1日前】
- ログインやカフェタッチは可能。AP消費は×
- 21:00頃(同上)に石割してAP960付近に
- カフェ受け取りでAP999となり超過分がMBへ
- デイリーミッションと対抗戦ドリンクを受け取り
- 【イベント当日メンテ前】
- ログインやカフェタッチは可能。AP消費は×
スタミナパッケージは前述の扱いづらさから勘定に入れていません。
なので厳密には最大ではないですが無理ないラインで最大といった感じです。
なお1日前AP消費は×とありますが、スタミナパッケージのAP150分は使用可です。
これは1日前夜の受け取り時点で自然回復最大にしようとしたものなので、パッケ分APは自由枠になるためです。
前日開始(MB利用有)
メンテ存在前提のパターンです。メンテ無しイベントや先生経験値二倍では使わない方が無難です。
二日前から受け取るのを考えるのが面倒だったり、一日前もAPを使いたい方向けです。
朝早起き前提かつ貯蓄値が少し下がりますが出勤通学途中の社会人の方や学生さんにはやりやすい手法かなと。
- 【イベント1日前】
- ログインやカフェタッチ可能
- 朝8:00ほどでカフェを受け取る
- 受け取り直後AP40残してAP消費
- それ以降はAP消費×
- デイリーなどはまだ受け取ってはいけない
- 【イベント当日朝03:40】
- アラーム等で一時的にでも起きる
- 石割でAP900付近に
- カフェ受け取りでAP999となり超過分がMBへ
- デイリーミッションと対抗戦ドリンクを受け取り
- 【イベント当日メンテ前】
- ログインやカフェタッチは可能。AP消費は×
朝8:00は目安なのでご自分の都合の良い朝時間に置き換えて大丈夫です。ここでの受け取りが早いほどMBに送れるAP量が増えます。
要するにカフェ受け取りのタイミングをゲーム内時間が切り替わる04:00前にずらした感じですね。
最大貯蓄に比べた短所は貯蓄数が少なくなること。
長所は
- 前日からでも間に合う
- 前日朝だけとはいえそこそこAPが使える
- 前々日から考えなくて良い
- 若干のメンテ延長には耐性有
- MBのAP受け取り猶予が増えている(翌朝3:40頃まで)
- カフェFULLになるタイミングが遅い(翌朝3:00)
こんな感じでしょうか。
特に少しとは言えメンテ延長耐性があるのが重要で2周年直後~くらいのメンテ延長が頻発した時期には重宝してました。
と言いますかその時からの癖で私は今でもAP貯蓄はこの形でやっています。
3:40の作業が終わったら出勤時間まで二度寝です。
最近はメンテ延長もほとんど見なくなったので最大貯蓄でもよさそうではあるんですけどね。
MB無し
- 【イベント1日前】
- 21:00頃(任意)までは自由
- 21:00頃(任意)にカフェを受け取りAPも消費
- 以降AP消費×
- ウィークリーミッションを受け取らないように注意
- 【イベント当日メンテ前】
- ログインやカフェタッチは可能。AP消費は×
MBを使わないのでカフェが溜まる時間を合わせてウィークリーミッションを受け取らないようにするだけの簡単プランです。
一応こちらも自然回復を捨ててAP999に近づければもう少し持ち越しAPを増やせます。それが+α分ですね。
その場合は1日前の21:00カフェ受け取り後にAPを消費せず、デイリーや対抗戦ドリンクを受け取りAP999に近づければOKです。
石消費無しで持ち越したい場合
- 【イベント2日前】
- AP消費はカフェ受け取りまで行わない方が無難
- 21:00頃(任意)にカフェ受け取り
- デイリーや対抗戦ドリンク受け取りでAP999
- ここでAP999付近を維持
- MBに行った超過APは使い切ってOK(イベントまでもたないため)
- 受け取れるまで調節してAP消費したうえで受け取り
- 【イベント1日前】
- AP消費は不可
- 21:00頃(任意)にカフェ受け取り(カフェ分MB送り)
- デイリーミッションと対抗戦ドリンクを受け取り
- 【イベント当日メンテ前】
- ログインやカフェタッチは可能。AP消費は×
石割無しでもデイリーや対抗戦ドリンクでAP999を目指して貯蓄は可能です。
なお3日前からタイミング調整すれば対抗戦ドリンクすら不要になります。
※自然回復(240)+カフェ(740)で2日前に980にできるため。
ただし石割有の場合と比べて以下のデメリットがあります。
- 丸2日分自然回復APを失う
- 2日前のAP消費にも多少制限がかかる
- 1日前のAP消費が不可
なので今開催中のイベントはいいから次のイベントに全て注ぎ込みたい、という場合向けになります。
最近の定期メンテ延長動向
さてメンテ延長のリスクもお話したので最近の定期メンテ延長事情についても見ておきます。
- 2024/1/24
- 【延長時刻】
- 延長4時間(19:00終了予定→23:00終了)
- 【実装内容】
- マップ探索初実装(小夜曲)
- タイトル画面の映像選択機能初実装
- 「T.S搭乗」初実装
- 「クリア部隊」システム初実装
- 「編成」コピー機能初実装 等
- 【延長時刻】
- 2023/6/21
- 【延長時刻】
- 定期メンテ19:00終了
- 同日20:00から緊急メンテ→6/23 08:00終了(約36時間)
- 【実装内容】
- 大決戦初実装
- 「オプション」画面に「メモリ整理(カフェ」を追加 等
- 【延長時刻】
※参考元:ブルーアーカイブ 公式メンテナンス情報及びX公式アカウント
直近二件の定期メンテナンス延長を調べてもここまでさかのぼることになります。
このことからも最近定期メンテ自体はかなり安定していることが分かると思います。
※細かなバグ修正や臨時メンテは今回のAP貯蓄と大きくは関連無いので割愛。
制約解除決戦初実装の2024/3/26メンテも延長はありませんでした(ただし制約解除決戦EXスキル関連で別途修正は有)し、
2度目のMAP探索やゲブラ及びlunatic初実装の4周年(2025/1/20)メンテでも延長はありませんでした。
ブルアカのAP貯蓄方法についてまとめ
基本形
- 基本は受け取り予定時刻の23~24時間前にカフェを受け取り&AP消費でタイミング合わせ
- 【MB送りを使う場合】
- タイミング合わせを2日前に行う
- 1日前は同時刻にAP消費せず石割後カフェを受け取ってMB送りに
- その後デイリーミッションや対抗戦コインもMBへ送る
- ウィークリーや保存期限1週間のMB保管APは意識して残す
こちらをベースに時間帯だったり石割有無を自分の目的に沿って変更すればこちらのようにパターンを作れます。
なおこれを記載している時点(2025/3/23 19:00)ではまだ3/26メンテ情報は発表されておりませんのでその点もご注意を。
ざっくり書こうと思ったわりに結構長くなってしまいましたが、AP貯蓄の一助になりましたら幸いです。