総力戦イェソドlunaticクリアしましたやったー!サムネ画像は代理ケセド君(3rdふぇす)。

最初はギミックの多さにinsaneでもひぃひぃ言っていましたが、
理解して慣れるとlunaticもかなり安定してクリア出来るようになりました。
そこでよく見る前半3凸編成での私が沼ったやらかしポイントについて書いてみようかと。
1凸目|ワカモ編成

恐らく前半3凸の中で一番ミスが発生しやすい編成。
逆に言えばこの部隊を安定させられたらlunaticクリアは目の前です。
部隊ダメージはおおよそ2200万~2600万。
最後花びら付着後にワカモ撤退などで爆発までに多くハナコを入れる事ができると2600万に届き残り3400万まで行くこともあります。
なお私は少しでも楽をしたい気持ちから水着ハナコを固有3⇒4にしました。
やらかしポイント
- 初手ワカモ生存
- 体ユウカの雑な移動(柱2本問題)
- NSを優先してTLズレ
- 柱が壊れない
初手ワカモ生存
ハナコで最初に柱を壊した後のマリーがいかに最速で撃てるかでワカモの生存が決まります。
これは柱を壊した瞬間にダメージが発生するので、ハナコEX発動から柱破壊までの間にシールド付与する必要があるため。
マークの位置によってはスマホ勢には中々キツイ。ハナコ発動時に4コスト溜まってないとコスト待ちのわずかな時間で失敗するくらいの操作速度が求められます。
- ①3.5コストの時点でハナコを柱に向けて薬指をマリーの上に待機
- ②4コストで人差し指を放すと同時に薬指をスッと左に
- スキルアイコン一覧から出るよう中央側にスワイプするだけでOK
- やりづらい場合一時的に縦持ちにすると楽
私は今までの人生で使った事も無いしこれからの人生でもイェソド以外ではきっと使わないであろうこの薬指を使ったスワイプ技術を身に着けて乗り切りました。steam版の日本到来お待ちしております。
体ユウカの雑な移動(柱2本問題)
柱解体作業時にハナコが柱に埋まってしまったり遠すぎたりで2本同時に壊してしまう事態の原因はおそらくこちら。
練習開始直後はとにかく速度重視でTLをなぞっていたので気づけば右に右に行って「柱の位置つらい!」となってました。今思えば自分の移動が問題だったのですが。
中央に飛ぶことを意識してからは発生率がかなり少なくなった気がします。
スマホ指操作故に指定場所がずれて散開でハナコがそれてしまうことはたまにありますが、中央飛びを意識しない時よりは格段に成功率が上がりました。
NSを優先してTLズレ
クロカゲ等の歴代ボスもありハナコNSの防御デバフは重要なイメージを持っていました。
が、今回の3凸TLではそれよりもTL遂行の速度が優先な印象です。遅れればすなわち誰かの撤退に繫がります。
水着ミカのNSも微妙な差なら待ってもいいけど待たなくても問題ない感覚。
何より3凸でギリギリ削り切れるというわけではなく総合与ダメージに余裕は結構ありますからね。
柱が壊れない
キサキのバフが切れているか後乗せに失敗しています。
参考にしているTL次第ではありますが、私は左腕終了時を
ユウカ→キサキ(ハナコ)→アイドルマリー
とバフ先をワカモからハナコに変えたら両腕時の後乗せが不要になり柱折れない問題とは無縁になりました。
問題なくクリアできたので支障が出る程ワカモのダメージが減ってしまうという事もありません。
2凸目|水着ミカ制服ネル編成

部隊ダメージは1900万~2500万前後。TL通りに進められればそこまで躓く点は多くない編成です。
なんて言いながらそれなりに沼ったりもしたので、その点をば。
やらかしポイント
- ココナちゃんが落ちる
- コピーの順番注意
- ネルが射程外
ココナちゃんが落ちる
TLを最速でなぞれていないとNSを上書き&EX分のスタンプ間に合わずでSS回復が遅れて落ちている感覚。
慣れもあるですが、私はリオの固有を2⇒4にしてからこの問題発生頻度が格段に減りました。
コストギリギリまで貯める場面が多いので、0.5の差でココナEX打ちやすくなったのではないかと。
いつかは上げないとだなー復刻来る来年夏まで待てるかなーと思っていたのですが、今回星上げ必要な生徒も少ないのでいっちゃえ!と固有4にしちゃいました。
これからのlunaticでもまず間違いなく使う生徒なのでついに時が来たかといった感じです。
コピーの順番注意
TLに沿って行けば途中まではコピーミカとミカのアイコンが並ぶことは無いのでそうそう間違えません。
唯一両腕フェーズの最後の2本を折るぞ、というタイミングで先にミカが存在してコピーはまだ途中という場面が出てきます。
焦ってるとここでコピーではなく正規EXを撃ってしまいTLがずれることに。
ずれたまま突き進んで多少ダメージが減っても3凸目が結構猶予あるのでなんとかなったりもしますが、アドリブは必要になってくるのでご注意を。
ネルが射程外
地味に発生して時間が足りなくなってきて焦っているとやらかしてしまう事態。
対策としては
- 画面手前側から壊す
- 両腕フェーズ最後の2本はどちらで壊してもいい
を意識すると悩まされることは減りました。
特に両腕フェーズはTLに従って色を壊さなくてもいいのでネルは届かないけどミカは届く、のような時は破壊する色をスイッチすると問題なくなります。
画面手前から壊す場合は新たに「壊しちゃいけない最後の1本がボス照準するのに邪魔になる」問題が発生することも。ただこちらは一応丁寧にボス選択すれば避けられるので、射程で「あー!」となるよりはましかなと。
3凸目|水着ティーパーティー編成

操作もTLも一番楽な編成。
完走せずに倒しきってしまうので正確には分かりませんが、アドリブ含めて軽く模擬をした感じおおよそ2100万前後は出そうな感覚です。基本同じ動作の繰り返しでアドリブも楽な部類。
やらかしポイントもミカの連射モード入りミスぐらいのもの。
TLを急ぐか、柱が出てしまったら逆にゆっくりミカ自身を選択しましょう。
4,5凸目

まさか体操服ハルナが活躍するとはこのリハク。ミヨ未所持も咎められなくて助かった…!ありがとうリハクに優しい総力戦。
編成自由度も高めで、TLなしでもアドリブで必要な要素を回していればクリア出来る消化試合タイムとなっています。
なお水着エイミのEXはスズミEXの攻撃バフを上書きしてしまうので編成注意です。
個人的行動優先順位
- CCゲージ回転(柱HP50%以上時)
- 全体攻撃備え
- 集中砲火
- スズミバフ(熟練)
- 範囲攻速バフ≒防御デバフ
初動は1.2を無視して3~5まで打って、あとは柱HPや攻撃タイミングに合わせてCCや回復orシールドを撃って行くだけ。それで1部隊1腕突破は苦戦せずいけます。
色々な生徒が活躍していて他の先生の編成を見るのが楽しい後半戦でした。
まとめ|一度クリア出来たら日課も楽な新ボス
と言うわけで私がクリアまでに躓いていたポイントを列挙してみました。
木曜日時点だとTORMENTでも苦戦していてミヨもいないので今回は無理か…。と諦めていたのですが、
一度クリアさえしてしまえばランダム要素が無くて日課lunaもかなり楽な部類のボスでした。
そのため3連休でもある今回である程度動きを覚えてしまうと今後の開催時も楽かもしれません。
私と同じような個所で躓いている方の参考になりましたら幸いです。
© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc.
今回の記事上で使用しているゲーム画像の著作権、および商標権、その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属しています。



