ペロロジラlunaticクリア!|多凸生徒雑評と時間との闘い

ペロロジラのルナティックなんとかクリアしましたー!

前々回のゴズと同じく制限時間ギリギリで生きた心地がしなかったですね……。普通にチケット1枚燃やしました。

臨戦ホシノや水着ハナコ、ヒナタの主力部隊はTL含め動画が沢山ありますので、

今回は主力以外の多凸生徒の雑評について+時間配分の個人的な反省点など。

これから挑戦予定の方の参考になりましたら幸いです。

今回の時間配分について

クリアし終わってからこれまでのホバークラフトやゴズといった時間との勝負系lunaticと違った点に気づきました。

それはHPによるステージ移動も無く、HPによる発狂などの行動変化も無い点。

そして輝くペロロミニオン転倒による短時間でダメージを稼ぐ比較的ダメージ&時間効率の良いリスタート不要の雑凸が出来る点です。

何が言いたいかというと、

最初のビームで終わる40秒輝く転倒凸は最初にやったほうが楽だっただろうなぁ。

という事です。特にただクリアだけを目的とする場合は。

と言うのもただ輝くを倒して退場なのでリスタートが無いんですよね。なのに時間対ダメージ効率は主力部隊には及ばないまでも悪くはない。

であれば最初に5分使ってでも先に600~800万くらい削っておいた方が、後々の主力部隊のリスタート判断がしやすいと思ったのです。

結局主力リスタートの主な原因は「TLからずれた」が一番ですが、少なからず「目標HPに届いていない」もあると思います。先に40秒凸数回(×5でも5分程度)しておくと主力リスタート1回分の時間でその会心誤差帳消しにしてくれるんですよね。

このリスタートの基準を少し緩和出来るというのは時間との勝負において大きいなぁと思った今回でした。

あと2,3回雑凸すれば倒せるのに時間が無い!という事態に悩まされている方は先雑凸、是非お試しください。

次はそのさっくり40秒凸に向いている生徒について語ります。

多凸生徒雑評

まずは40秒輝く転倒凸の簡単なお話から。

ペロロジラは輝くトラペゾヘドロンペロロミニオンを転倒させると周囲にダメージが入ります。

このことから雑な凸が容易で、特にlunaticでは白熱眼光1度目で全滅前提の凸が時間対ダメージ効果が比較的高いです。

おおよそ戦闘時間40秒で180万~200万程度。敗北演出含めても1分かからないほどです。なおその間に使えるコストは大体9~11コスト。バフorデバフと5~6コストEXを撃つ余裕はあります。

思考停止でサクっと済む多凸に疲れた脳にも優しい凸。かつ人によって色々編成があるのでクリア編成や動画を見るのも個人的には楽しかったです。

と言うわけでそのさっくり凸に適した生徒を筆頭に主力以外の凸で光った生徒の雑評になります。

サクっと凸向け生徒(輝くペロロ倒して終了。40秒で約200万)

  • ハスミ(体操服)
    • 5コスト+デバフでほぼ落とせる。誰でも固有4
  • アズサ(水着)
    • バフ・デバフが欲しい所。倍率の高い悪寒で退場後も削る
  • ミカ(水着)
    • デバフが入っていればほぼ落とせる。装甲と射程で配置には注意
  • ワカモ
    • ノアと合わせてデバフ入れながらNS当てるか水着ミカと同時使用が〇。
    • Ex単体だと輝くは落としきれないので注意。

他には水着イズナやノア、水着セイアあたりが装甲ゆえに即退場になってしまう生徒ですね。

上の+バフデバフという生徒に合わせて輝くをさっくり転倒させてもらいましょう。

サクっと凸~粘ればもっと削れる生徒(200~600万)

  • シロコテラー
    • 不死身も含めると2~3体光るペロロを倒すチャンスあり
    • SPはアツコとイチカが不死身後の全回復&輝くへのタゲ集中が使えて完璧
    • タゲ集中を本体に入れないよう注意
    • 温泉チナツの使い所
  • ミカ
    • 介護で最後まで生存も見れるし、輝く1体倒して終了も可
    • 粘るならコストが重いためウイが友達
    • 1体倒して退場用途ならバフorデバフで輝く確殺
  • ネル(制服)
    • 介護で最後まで生存も見れるし、輝く2~3体倒して終了も可
    • 4コストなので他と合わせやすい

ミカとネルは軽装甲なので生存メンバーを組めば長く戦うことも可能です。その場合800~1000万くらい削れる編成になることも。

グロッキーゲージをある程度稼げるのがサクッと1凸との大きな違いですね。

ただ粘れば粘るほどTLを考える必要があったりリスタートが必要になったりするので時間配分は要注意です。

主要部隊が固まっているなら40秒凸側に回すのも手です。個人的にはシロコテラーは考えることが少ないので2,3転倒までやってもいい気はします。

その他優秀な生徒たち

  • 範囲攻撃
    • レンゲ:NS発動後EXに防御力無視。火傷も偉い重装甲
    • カスミ:範囲防御デバフ持ち。重装甲
  • 単体防御デバフ持ち(神秘以外)
    • トモエ(チーパオ):SP3コスト(ペロロは動かせないので実質光る単体用)
    • ヒヨリ:SP3コスト
    • アカネ:St2コスト
    • ユウカ(パジャマ):St2コスト。重装甲タンク
    • カンナ(水着):St2コスト
    • サキ(水着):St4コスト
  • デコイ
    • キキョウ(水着):期待の新星。ビームのデコイしつつ会心バフ
    • ウタハ:4コストでデコイしつつ地味にダメージも稼ぐ。NSも偉い
    • ヒフミ:ペロロ様にはペロロ様をぶつけるんだよ!
    • その他TS
  • 疑似タンク
    • ツルギ:軽装タンクより場持ちがいい事も
  • イロハ
    • SP軸と組んで生存アタッカーするもよし
    • イブキと組んで無限戦車するもよし
    • 今回一番楽しかった編成かも

どの生徒も一芸あって楽しかったです。

合同火力演習の時といい、手持ちの生徒を眺めてこの状況に噛み合う子はいないか……!?って考えてる時が一番ゲームとして楽しんでいる気がします。

配布生徒の活躍

  • コハル(水着)
    • 名誉神秘低コスト範囲攻撃
    • 火力も範囲も申し分なし
  • イブキ
    • 3コスト範囲攻撃バフ&攻撃弱体NS持ちの重装甲
    • 攻撃面でも生存面でも貢献する超優秀バッファー
    • イロハと組んで無限戦車も楽しい
  • シズコ(水着)
    • 3コストの範囲シールドはやはり優秀
    • 軽装備の生存には欠かせない
    • 今回は貢献度薄いもののNSのダメージ貢献も大きい
  • アツコ(水着)
    • シロコテラーとの相性抜群
    • ミヤコ等HP高めのタンクならビーム後もある程度生存させられる
  • イチカ(水着)
    • SPで集中砲火がオンリーワン。しかも2コスト
    • SP故に撤退が無いのでシロコテラーとの相性〇
  • アヤネ(水着)
    • 割合の高い防御貫通が偉い
    • ただし輝くを狙うなら集中砲火が欲しい所

これを書いてて思ったのがイブキちゃん本当に配布……?ってくらいオーバースペック。上には書いてないけどEX発動で自己回復もできるんですよ?コクマーもだしまさに高難易度の寵児。

水着コハルも「範囲神秘と言えば!」という程あちこちで活躍してます。固有4が来た今去年復刻をオーバーランしなかったことを少し後悔しています。

水着アツコの回復力は過剰な部分もありますがやはり頼れます。コスト0.5増のために次の復刻で固有4行けたらいいなぁなんて。水着イチカも早速出番できて良かったです。1.5周年夏組は常に便利。

それにしても水着率高くない?

まとめ|多凸は時間との闘い

ということでペロロジラ独自のさっくり多凸について語ってみました。

範囲が効果的なボスでありながら、単体Exや単体デバフにもちゃんと役割が持てるの面白いですよね。

何よりTL覚えなくていいのが最高!疲れた脳にも優しい凸好き!

そんな簡単な凸が出来る部隊を最後に残して時間切れになるの勿体なくない?と自分のやらかしを振り返って書いてみた記事でした。

これから挑戦される方の参考になりましたら幸いです。

© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc.
今回の記事上で使用しているゲーム画像の著作権、および商標権、その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次