【総力戦】コミュ障社会人がスマホでLunatic挑戦する時の判断基準

総力戦ゴズお疲れさまでした!スマホ勢に移動アリのスランピアは辛いですね……。

ということで今回はdiscordの総力戦コミュニティや総力戦談義活発なサークルに属してるわけでもない私

lunaticに挑戦する際に判断基準としているポイントについて語っていきます。

私のように

  • 「社会人で時間無いから土日中にクリアしたい」
  • 「相談できる先生はいないけど挑戦してみたい」

という先生の参考になれば幸いです。

主要生徒は揃っている?

一番簡単で確実な見切りの付け方です。

  • 主要生徒が揃っている:挑戦
  • 主要生徒が一名足りない:他先生のクリア編成を見て要検討
  • 主要生徒が二名以上足りない:ノールックで断念

私はこんな感じで判断しています。

なお主要生徒とはアコヒマキサキのようなlunaticの前提サポーターは除いて以下のような生徒を指します。

  • メインとなるアタッカー
    • HP削りのメイン3~4部隊
    • ほぼグラサン前提
  • ギミック対応生徒
    • ゴズなら移動/シールド
    • ホバー前半のツクヨ等
  • タンク
    • メイン部隊のタンク
    • NS等での火力貢献要素がある

私は金曜日夜時点で動画とlunaticのランキングを確認し、

主要生徒を自分が保持しているかで挑戦するかを決めています。

もちろん日曜日になれば新たにこの生徒無しでも攻略できる、等の情報が出てくることもあります。

ただ日曜日から練習開始だと相談もせず土日中にソロクリアは体感厳しめです

ゴズのような移動ギミックボスをスマホ勢が攻略しようとするとなおのこと。

むきになって攻略しようとすると平日にも挑戦しないと行けなかったり、睡眠時間を削ったりもしてしまいます。ええ今回の私です。

そうなると残業次第では結局挑戦出来ず最終日や、睡眠不足で仕事効率が落ちたり等悲しい事態になる可能性が高くなってしまいます。

なので早い段階から情報を集め、土曜日には練習出来る生徒事情かを確認することが大切です。

参考までに私が今までこの判断でlunaticを諦めたのは以下2体になりますす。

  • ゲブラ
    • メインアタッカーのサツキ不在
  • グレゴリオ
    • メインアタッカーのミノリ不在
    • ミナ・水着ミヤコ共に不在

グレゴリオは日曜日夜あたりにギリギリいけそうな編成が出てきましたが、そこから練習する労力と仕事の繁忙具合を考えて断念しました。

ゲームにせよ他の趣味にせよ、リアルに悪影響を及ぼさない範囲で楽しむのが長く楽しむコツだと思っています。

凸数は増やせる?

ソロ攻略あるあるなのが「動画の通りに動かしてるけどそこまでゲージ削れない……」です。

そのため私は基本的に凸数を多めに見積もっています。

  • 事前削りは入れられるか
  • 最後の後詰め凸は何部隊用意できるか
  • ギミック生徒の数は多凸分まで足りるか

今回のゴズでは金曜日ランキングを確認すると7凸クリアの方が多かったので、ひとまず8凸はシールド/移動足りるなと確認をしていました。

逆に動画よりも余分な凸が出来ない場合行くか?と問われたら私はNoです。

Lunaticの凸数を全て完璧に再現できる能力が自分にあるとはまったく信じていないからです。

動画は再現できそう?

ここまでの2項目をクリアしたら、ついに模擬戦で実際に動かしてみます。

一番確認しておきたいのは

  • メインの削り部隊に到達できるか
  • メイン部隊は動画と比べてどこまで削れるか
  • 再現率の低い部隊はあるか。代案はあるか

です。

メインに至るまでの再現がどうにも難しい場合、この時点ならまだリソースをあまり消費していないので引き返すことも出来ます。もちろんメインに至るまでの生徒育成にはある程度消費せざるをえないこともありますが。

また再現が難しい部隊は他部隊で代用できないかも検討します。

今回だと最初3凸目をミモリで移動するTLを参考にしていたのですが、私の腕&スマホではあまりに低い再現率でした。

そこで

  • キツイのは後衛の生存
  • コハルとあと一人軽い雑魚処理要因が欲しい
    • そうだバニーアカネが固有1になってた
    • ヒナタも使えば雑魚ごとダメージも与えられるのでは
  • 移動はミモリより体操服ハルナの方が楽
  • 前半は最悪先頭の生徒さえシールド貼れればいい
    • ならユウカで。最悪アツコに回避して貰おう

こんな感じで検討、体操服ハルナ&ヒナタ&バニーアカネをここで起用して再現度はかなりマシになりました。

代案が思いつかなかった場合はそのまま諦めでヨシとしていたと思います。

そしてメイン部隊の削りについては、5~10ゲージ差に納められたらGo!と私は判断しています。

正確には余分に用意した多凸部隊で賄えそうな差だったらですね。部隊数でリカバリーできる範囲内かが大切です。

リソースはどこまで消費出来る?

あとは育成すれば行けそうだぞという所まで来たら消費リソースを考えます。

なおlunaticは初挑戦時が恐らく消費リソースは一番多くなると思われます。その際の消費目安は私が初挑戦した時こちらで書いてみましたのでよろしければ。

初挑戦でない場合、参考として私が今回消費した量はこのくらいでした。

  • カケラ:約1500個
    • アリス固有2途中⇒固有3
    • ヒナタ☆3途中⇒固有2
  • クレジット:約300万
  • 秘伝ノート:約20冊
  • 紫ノート:約300冊
  • WB消費:なし
  • T10装備設計図:各200程

育成済み生徒や配布生徒で済むほどカケラ消費は少なく済みます。今回は水着コハルと体操服ハスミが大活躍でしたね。やはりブルアカ配布生徒は優秀。

カケラについては自身の在庫と、あと誰を星上げしたらクリア出来そう/楽になりそうかの相談です。

私の思考としては

  • 約5500個のカケラを4000は切らないようにしたい
  • なら固有2まで行けるのは一人か成長済みの生徒のみ
  • 他のボスでも出番あってゴズ適正も高いヒナタならいれてもいいな

こんな感じでヒナタを上げれば行けそうだし他神秘lunaticも考えたら全然損じゃないなと消費を決めました。

クレジットは毎回300万くらいは必要だと見ておいた方がいい気がします。

多凸用の部隊育成となると秘伝ノートや装備設計図もバカになりません。

特に今回T6以下び設計図が枯渇しすぎて多凸部隊の育成に支障が出る程でした。前回は大丈夫だったので油断してましたね……。今N2倍なので必死になってT6以下設計図集めてます。

総じて、これらのリソース消費予測を大まかに見て「ギリギリ足りるくらいだったら撤退」が一番後悔が少ないと思います。

全てつぎ込んだ後に「もう一部隊育てられれば行けたのに」で終わって次のlunatic挑戦用のリソースまで消費してしまった……。

これが一番悲しいですからね。

まとめ|手持ちが揃っていないなら無理はしない

リソース面でも時間の面でもlunaticは気軽に挑戦できるものではありません。

主要生徒が不足している場合、その穴を埋めるのにさらに大変になることがほとんどです。

なので遅くとも土曜日昼までに以下問いにYesと答えられなければ私は挑戦を諦めています

  • 主要生徒の不足数は1人以下かつ代案はある?
  • 参考動画より多くの部隊を用意できそう?
  • 移動等位置指定ギミックの再現度は十分?
  • リソースは予測範囲で足りそう?

特に生徒の不足数はスパっと諦めがついて、挑戦するかに悩む時間を別の事に使えるのでオススメです。

これからlunaticに挑戦しようと思われている社会人先生の参考になりましたら幸いです。

© NEXON Games Co., Ltd. & Yostar, Inc.
今回の記事上で使用しているゲーム画像の著作権、および商標権、その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次